住所:茨城県水戸市大足町1050-1
- - - * - - -
食べに行った日:2009/10/18
なんか立派な外観の店。
儲かってるらしく、店舗を建て直したらしい。
ネットで調べてみたら今年の頭にリニューアルオープンした模様。
トイレなども綺麗であった。従業員も頭数揃っていて、逆に手持ち無沙汰な
雰囲気まで漂ってる。とにかく店内、お高くとまらない程度の品があるっぷり。
小さなお店のバタバタとしたあわただしさは全然なかったな〜。
リニューアルしたといっても、過去に斎藤で食べたことなかったんで、
特にどう変わったという印象を持つこともなくとりあえず着席。
ランチタイムにはお求め安い価格のうな丼1000円
という庶民に優しいメニューがあるというので
迷うことなくそれを注文。
だってよ〜、他のうなぎは軽く2000円とかするんだよ〜・・・
なんというブルジョワ向けレストラン・・・!(´д`;)
こちらがやってきたうな丼。
小振りな丼に入ってやってきたんだけど、結構底が深いので
ご飯が見た目よりたくさん入ってる。
うなぎの焼き具合はさすがといった感じで、端っこの方は
香ばしく、かすかにカリっとした歯ごたえを感じる。
中心の方はふっくらソフト&ジューシー。
ご飯はやや硬さを感じる炊き上げで、うなぎのやわらかさを
より一層引き立て、ご飯自体も存在が立ち、玄人の仕事を感じた。
タレは甘辛く、そのバランスは絶妙でどちらかに偏らない、
ご飯もうなぎも美味しくかきこめる味わいだった。
絶賛してしまったが、美味かった。
味噌汁(または肝吸い)は別途200円。
食べ終えてから、うなぎ御膳1550円(味噌汁、フルーツ、漬物、
温泉玉子、骨唐揚つき)を見つけてズコーとなった。
そ、それを先に見つけておけば・・・!(´ д ` ;)
いずれにしろとても満足。
こりゃ儲かって建物リニューアルもしちゃうよね〜と納得の味わい。
うな丼だけだと物足りないかもしれない人は近くのイオンで
茶でもしばいてくだされ・・・
- - - * - - -