■藤代 伊勢屋

住所:茨城県取手市宮和田1172-6
電話:0297-82-3111
営業:8:00〜18:00
定休:水曜日

- - - * - - -

食べに行った日:2013/02/23

藤代駅から徒歩5分ぐらいのところにある
おにぎりと和菓子のお店。
白い暖簾に清潔感と歴史みたいなものを感じる。
店の横の駐車場に車を停め、降り立った途端に感じる
おにぎりの和風ないい香り。炊き込みご飯だね、きっと!

おにぎりは数種類ある。
中身の具が変わる(鮭、梅、たらこ等)基本の形のものから、
赤飯、混ぜご飯、玉子巻き等。
もしかしたら他の時間帯や他の日に行けば
ラインナップが変わるのかもしれない。

今回購入したおにぎりはこちら。

おにぎりを包むようの竹皮ちっくなシートに包んでくれる。
趣があっていいねぇ。おにぎりの包みを持ってるだけで
食欲が高まってくる。

玉子巻 130円
外側を甘めに味付けたふわっとした玉子焼きで包んでいる、
太巻き寿司のようなおにぎり。中にはかんぴょうと桜でんぶが
入っているのだが、これまた甘めに、濃く味付けされている。
おばあちゃんの味、という印象。

混ぜご飯 120円
塩昆布や細かく切ったニンジンなどが混ぜ込まれた、
適度に酸味のきいた、これまたちょっと甘みのあるおにぎり。
玉子焼き巻き同様に、なんだか田舎の風味、おばあちゃんの味、
といった、懐かしさがある。初めて食べたにも関わらず、
不思議なノスタルジーに襲われる。
昔ながらの味付けをキープしているのかもしれないなぁ。

鮭おにぎり 130円
塩気がきいていて、ご飯自体も美味しい。
鮭も大きめに入っていて嬉しい。

おにぎり全部、それほど大きくはないんだけど、やわらかく、
ふんわか握ってあって、それなのに1個1個ずしっとした重さがあり、
両手でしっかり持って食べねば、という気持ちになる。

どれも個性豊かで、地に足の着いた安定感のある味つけの、
とても美味しい後を引くおにぎりだった。

一番最初に玉子巻を食べてしまったけれど、
これはぶっちゃけデザートしての位置づけ的なおにぎりだなぁ、と
食べた後で気づいた。今度は順番を間違えないようにしないと!

- - - * - - -