住所:茨城県那珂市後台3331-1
電話:029-295-2911
営業:
[月〜金] 11:30〜15:00 17:00〜21:00
[土・日・祝] 11:30〜21:00
定休:無休
- - - * - - -
食べに行った日:2012/12/08
昔、すっごく昔、10年以上前に、まだ学生の頃、
家族で何度も食べに行った記憶のあるステーキのお店。
久しぶりに両親とT君と食べに行った。
国道294号沿いにあり、お昼時は結構混み合う。
駐車スペースが狭いので車の出し入れは国道に
出張らざるを得ず、ちょっと難儀する。
それにしても全然店は変わってない。
店のシンプルなたたずまいも、店内のレトロな装飾も、
充満しているステーキソースの食欲刺激する
にんにくを中心とした甘ずっぱしょっぱい香りも。
そういえば、いつもステーキばかり食べていて、
ハンバーグ食べたことなかったな、と思い
この日はハンバーグを注文。
すみやかにサラダとスープが出てくる。
特に感慨がない、ふつうのサラダとスープ。
ゆっくりしゃべりながら食べていたら、
あまり間をおかずにメイン料理が運ばれてきた。早っ!
ジャンボハンバーグランチ450g / 1,780円
サイズ的には文句ないんだけど、ちょっと焼き方が強すぎて、
表面がかたく、ジューシーさがないのが残念・・・
表面がしっかり硬化しているけど、中身はやわらかめなので
(火は通っているけど)、ナイフとフォークで切り分けるとき
硬さの差からぼろぼろに崩れてしまうので食べにくいのだ。
あとやっぱ食感がちょっと悪い。ボソボソした感じで
ジューシーさに欠ける。
メニューに掲載されていたハンバーグの写真も表面が
しっかり(焦げてるんじゃ!?と思うほど)焼かれていたので、
多分これがデフォルトだろうと思われる。
とはいえ、しっかり火を通してほしい派にとっては心強いお店。
こちら、他の人が頼んだ鹿児島産
黒毛牛サーロインステーキ400g / 5,980円。
ご飯も大量。(大盛りで注文したため)
少し分けてもらい食べてみたところ、
「肉!!!」という手ごたえ十分の肉。
部位がどことか、どこ産の牛とか、そういう細かいことは
どうでもよくなるような、とにかく「肉食ってる!!」という
充実感が四肢にみなぎっていくタイプの肉なのだ。
弾力とボリュームありまくり。硬くはないんだけどやわらかくもない。
ソースはおろし玉ねぎにしょうゆとみりんとガーリックを足したような、
そんな和風ベースの旨みが強いタイプ。
昔大好きだったなぁ、としみじみ懐かしくなった。
外観(店のつくり)だけじゃなくて、内側(料理)も
全然変わっていなくて安心した・・・(´∀`)
- - - * - - -